12/10/03 環境が整ったので |
そのうち大々的に工事しようかと思います。 自分に言い聞かせてます。 |
12/09/18|スマポから更新テスト |
更新しにく! |
11/05/08|卒業制作「Bear's Rock」 |
こんな感じの卒業制作となりました。いろいろ落ち着いたので公開します。 あと普通免許取りました。うわーい |
11/03/27|卒制終わらしました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中間課題の日記の後にすぐ来る卒制終わらせました日記。この体たらく、もう逆に清々しいよね。 というわけでありまして、卒業制作も終わらし、学校内での講評会も終わり、実は就職活動も終わらしております。今春から社会人ですわ。 掻い摘んで今年3月までの卒制の流れを描いてみたけども、掻い摘みすぎてる感は否めない。うん。説定てなんだ。設定だ 中間ときと同じように、頃合いを見計らって外に公開しようかと思います。 |
10/01|「Statue」 |
![]() |
学校の方でせっせと頑張って作った中間課題の映像作品。タイトルは「Statue」です。せっかくなんで公開してみようと思います 大変ではありましたが、完成させたときの達成感は心地良いものでした。やっぱモノづくりっていいわぁ。 一段落ついたのもつかの間、今度は卒制の企画プレゼンが迫っております。今回の経験、反省点を踏まえて、もっと、こう、 網膜にガツン!と焼きついて、脳みそにガッ!て作用するような作品を作れたらいいなと思います。というか作らねば。作らねばだ。 |
09/20|不甲斐ないやいやー |
![]() |
二ヶ月近く更新が滞ってしまいました。こんなサイトでも見に来てくださってる方には申し訳なく思っております。うう。
今通ってる学校の中間課題制作で前の更新頃から学校に泊まりこみで作業する回数が増えたりしております。 初めてのフルCGでの短編映像制作。作業工程を勉強する意味合いも含んでるので、なかなかスムーズに作業が進まなかったりもっと楽な方法に後から気づいたり。 そんな制作作業も提出期限が近く、あと一息というところまで来ております。公開できる体裁が整ったら動画サイトにあげてみたいです |
08/27|かみそめ! |
![]() |
びっくりするほどわかりづらかった。もうちょい茶色くなんなさいよ・・・ |
07/27|^^やあ |
![]() |
頭のモデリング練習のために生み出された名もなきアフロさん。鼻んとこがんばった。 |
07/10|最後まで使い切るそうです |
![]() |
デッサンの教室の人たちの飲み会に参加しました。いやぁ、いろんな世代の人がいて、同年代の友達と飲むのとは違う大人な経験値を頂きました。また次回も参加させていただきたいなぁ。 そんなお店で出会ったチーズリゾット。紛う事無きチーズ。圧倒的なチーズのチーズ具合にチーズに向かってはいチーズなのでした。 |
07/07|七夕だそうで |
![]() |
むしろ上げられますように |
06/13|お題更新 |
![]() |
06/05|修理の速さに感動二度目 |
![]() |
05/24|お題更新 |
![]() |
ポツポツやってる表情お題50の更新も日記にして更新頻度を上げるという浅ましい考え。6、7回目は「気遣う」と「誘惑する」。絵は誘惑してるお姉系お兄さん |
05/23|ちょっと模様替えしたりしたり。 |
![]() |
今までの極力ウインドウに収まるレイアウトから、もう、スクロールさせちゃえ!という方針でデザインを変えました。どうでしょうかね。 まあ人型フォルムも、連載当初と後の方では風貌が違うの法則で、だいぶ変わっていくでしょうね。方向性も決まってないし、ましてや本人に似せる気も全くない。 |
05/17|セ━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━ン!!!! |
![]() |
日記を書かない間にもカウンターは地道に回り続け、ついに1000ヒットと相成りました。ありがとうございます!
今回から画像サイズも変え、気持ちも新たに頑張っていきます。
密かにお題消化用ブログも作ったりしました。もし良ければそちらもどうぞ。 |
04/13|センチュリートウェンティーウワァァ━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━ン!!!! |
![]() |
21になり、表面も一新。 |
03/20|卒業しました |
![]() |
終業から一ヶ月の時を経て、飛行機乗って沖縄まで行き、卒業式に出てきっちり卒業してきましたよ!これでほんとにお別れです。五年間ありがとうございました!おっと、服についてた花粉が目と鼻に入っちまったい |
03/13|散髪したよ |
![]() |
普段よりむしろ髪増えてるじゃん!みたいな。そういう、あれで、こう、ね、うん。 |
03/09|久しぶりの雪!3月だというのに! |
![]() |
アフロサムライはー、まあ、面白かったです。和洋折衷なカルチャーがショックで。血とか涙とか、いろんなものがドバドバ出てたけど。東京ゴッドファーザーズはいい話しだったなぁ。寒い都会にあんな心温まるホームレスがね、いい感じに赤ちゃんを、ね、あれしてこれしてました。 |
03/09|久しぶりの雪!3月だというのに! |
![]() |
積もるほどの雪を久しぶりに見たので興奮覚めやらぬの図 |
03/06|_ノ乙(、ン、)_ゴメンナサイ |
![]() |
更新サボってごめんなさい。描いてない日々にもいろいろなことがありました。手帳って便利だね、見返せば絵日記描くの余裕です^o^ もうちょい頑張ります。イラストも増やしたいなぁ |
03/03|ホッタラケの島〜遥と魔法の鏡〜 |
![]() |
フジテレビ開局50周年記念作品。最初は大事にしていたり、よくつかっていたものも、時が経つにつれ愛着が薄れたり、忘れ去られてしまうもの。そんな放ったらかしにされてしまったものにまつわる、ある女子高生の物語。いやぁ、これも面白かった。小さい子から大きなおとm・・・もとい、大人まで楽しんで見れる映画でした。 |
03/02|サマーウォーズ |
![]() |
ひと夏の思い出。スイカと花火と女の子。いやぁ、最後に鼻血の出る映画でした。俺もそんなアルバイト持ちかけられてぇ・・・。個性豊かな大家族の面々の活躍もこの映画の魅力の一つです。 |
03/01|マイPC修理出してました |
![]() |
修理に出したのが27日。修理終わったよ!が28日。1日には手元に戻ってきました。なんていう速さ!ファンの異音のなさ!ありがとう!ありがとう!AppleCare!ありがとうクロネコヤマト! |
02/25|シャイニング |
![]() |
タイトルは知らず、表紙のおじさん(ジャック・ニコルソン)が壁?に挟まれているという絵面がすごいインパクトがあって、なんだろうなこの映画と思ってたので借りて見ました。サイコホラーに分類されるのかな?ジャックのだんだん正気を無くしていく、鬼気迫る演技演出が魅力の映画でした。表紙がどんなシーンなのかもわかってスッキリですw |
02/23|パプリカ |
![]() |
もうかなりの暇な時間ができたので、今まで気になってたけど見られないでいた映画などなどをかたっぱしから見て行くことにしました。まずはパプリカ。でらおもしろかったです。夢の中って脈絡なくいろんなことがおこるけど、あんなふうに映像にできるってのはすごいなぁと感動した。 |
02/21|まさかのバス乗り間違え |
![]() |
危うく飛行機に乗り遅れるところでした。でもなんとかタクシーに乗りかえ、事なきを得ましたとさ。実家に帰ってきました! |
02/20|あばよ! |
![]() |
5年間お世話になった寮にお別れをつげる。もう二度と入ることはないだろう。今までありがとうね!不便なことも!あったけど!ありがとうね! |
02/19|この思い!受理して! |
![]() ![]() |
学校に卒論を提出しました。なんも、なんも問題ない。俺は頑張った。 |
02/12|剃れてなーい |
![]() |
去年の日記にも書きましたが、自分のノートPCの異音がいよいよヤバくなりました。常に電源onの髭剃りを搭載しているかの如くです。 |
02/06|これが腎臓の痛み…! |
![]() |
卒研発表お疲れ様等を兼ねて行われたクラス会、調子に乗って飲みすぎた結果が二日目の両脇腹の痛み。なんだろなーと思い調べてみたところ、腎臓の炎症のようで。今までで一番飲んでいたようで。でも、楽しかったからよしということで。 |
02/02|卒研発表 |
![]() |
卒研の発表をしました。緊張しましたが、事前に練習を飽きるほどやればふつうに発表できるではあることを学習しました。まあ噛んだりはしたけども。ちなみに自分の研究内容、あさがお全然関係ないです |
01/24|繋がる心が、俺の力だ!←名言 |
![]() |
KHBbS。発売日に即買いしてから今の今まで遊んでおります。あともうちょいでシークレットムービーが・・・み、見れるんだ・・・! @sotsuken それまで持ちこたえてくれ・・・! それから、GALLERYのデザインを一新してみました。もしよければ見てやってください |
01/12|成人式!飲まずにはいられないッ! |
![]() |
こんな私めも、20年間生を享けたもうたので今月11日に成人式というイベントに参加する権利を得ました。出てきました。懐かしい旧友との再会。垢抜けた婦女子をヲッチング。恩師との再開。昔よく給食に出てたご当地のオヤツを咀嚼。感動と興奮のスペクタクル。その他もろもろ。2次会以降のカンバセーションウィズアルコール。ハイテンション!ハイテンション!Oh!マイトイレにGoするディスタンスがショーターザンノンアルコール!ウェアイズマイ憩いの場!開放の場!ファミマ! うん、飲んだけど、この文より酷い酔方ではありませんでした。大人になろうと思います。 |
01/01|2010年!躍進の年っ! |
![]() |
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたしますヽ(・∀・)ゝ |
12/28| カールじいさんとフォース・カインド |
![]() |
学生として最後になるであろう冬休みは、非常に映画三昧です。「カールじいさんと空飛ぶ家」と、「フォース・カインド」を二日続けて観に行ってしまいました。この調子でアバターも観てしまいたいなぁ。せっかくだから3Dで |
12/23| 誇張あり |
![]() |
髪を切りました。 |
12/20| 甥と再開 |
![]() |
3ヶ月ぶりに再開した甥と、熱烈なハグ。正直、ときめいた 前にあったときは最初泣かれたから今度はどうかなぁと思ってたけど、にっこり笑って近づいてきてくれたので、もう、なんだ、お持ち帰りしてもいいのかなとか思った。 |
12/19| さらば亜熱帯の島 |
![]() |
冬休みでおうち帰ります。凍死しないか心配。 久しぶりにマウスで描いたんですけど、それが分からない程の自キャラの描きやすさ |
12/10| ドドドドドドドドドドド |
![]() |
12/06| 久しぶりの投稿がこんな |
![]() |
週イチくらいのペースは保ちたい。 |
11/24|変な汗が一気に出たよ! |
![]() |
図書館でいきなり大音量で音楽を再生してしまいながらも、持ち前のクウルさで歌い始める前に停止させたの図 |
11/19|前か後ろかわかんない人 |
![]() |
寮の一階に風呂に入りに行くときのエレベーターでたまに遭遇します。 |
11/13|高専祭明日なので |
![]() |
寝ないで作業作業! |
11/08|のど飴を所望 |
![]() |
ただいま当方の通う学校、今年に入り二度目のインフルエンザによる休校の最中です。寮生もその間は実家に送り返されるわけですが、県外離島で実家に帰るのが厳しい人たちは寮に残るしかないので、自分もそんな感じで残寮しています。二度目ともなると、このほとんど人のいない雰囲気にもなれたもんで、飯を食うのも一人、風呂に行列はできず、夜に外から寮を見れば一つ二つしか明かりがついていない、なんて特異な状況もたまにはいいと思えたりします。高専祭が近い中で言うセリフでも無いんですがね。 そんな中で喉を痛めたんですが、まさかインフルエンザではあるまい。熱もないし。推測では、ちょっと寮からプリズンブレイクしたときか、寝るときに乾燥してた時に痛めたか。ふんげ。 |
10/31|トリックオアトリート! |
![]() |
午前中は図書館で「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」見てきました。なんやかんやで見たことなかったので。図書館に行ったら先輩がバイトしてたんですけど、なんかカウンターにお菓子を設置しており、「お前せっかく用意したんだから」みたいなことを言われたので、やむなく「トリックオアトリート!」と叫び、飴玉を1個いただきました。人がいなくてよかった。 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス。面白かったです!やろうとしていることは同じでも、それにいたるまでが全く異質な様を見せるところとか。あとブギーのとこの音楽はなんかとても好きです。人形アニメなのに予想外にヌルヌル動いててすごいなぁと感動しました。 上の絵はハロウィン用に描いた絵のトリミングです。まあ、いいじゃない。ハロウィンだもの。 |
10/29|10月の終わりごろになってやっと |
![]() |
けど油断したらまだ暑かったりする。もう11月になるよ! |
10/21|アマゾンの力を借りて |
![]() |
課題を達成させるための意欲を、通販で買った商品が届く23日までに終わらすという期限設定をすることで得るの図。 目標達成にやる気を迸らせる、なんてさわやかな顔なんざましょ! こんな日記を書いていないでさっさとやれよ的な時間消費量が必要な課題なんですけどね、はっはっは。 |
10/18|忙しい要素一つ解消 |
![]() |
基本情報受けました。成績は、午後がタイトロープを渡るかの如くギリギリのラインです。どっちだ! まあ、前後に寝てる人いたんですけど、うーん。もうちょいスルースキル身に付けたいな。やはり気になってしまったわ。そのピーピーって音、どっから出すの? |
10/16|ここ最近、 |
![]() |
早く楽になりてぃ |
10/10|はぢらい |
![]() |
土曜の夜。寮生も今週は連休なので帰ってる人が多くて寮食を食べるレストランもガラガラなんですけども、ご飯よそったりしながらまわりを眺めると、まあ、上記のようなHairStyleの人が2,3人おりまして、「うわ、平日で学校もなく、誰に見せるでもないシチュエーションでその頭はどうなのだ」と思ったりもしましたが、髪型とか、そんなの個人の自由ですから、別にどうでもいいなと考え直したんですけども、「こんな髪型笑われるってぇ〜(笑」とか言ったり、気恥ずかしいのか周りがこっちを見てないかときょろきょろしてたので減点1 |
10/08|なんていう骨鳴らしてるんだろう。 |
![]() |
ここ最近、背骨を鳴らすのがマイブームです。 普段猫背だからか、よくなるんですよねぇ。でもこれって将来大丈夫なのかしら。やめたほうがいいかしら。 |
10/07|小雨 |
![]() |
いつの間にか10月。 台風が過ぎた日に避難訓練。グラウンドに集まりだしたときから、わざわざ小雨が降り出してきました。 早めに切り上げてもらったんでよかったでずげどぼ。 |
09/28|椅子に |
![]() |
長時間同じ姿勢で座れません。 |
09/15|不穏な音 |
![]() |
パソコンが、たまにすごいなんか、カラカラというかカタカタとというか、鳴る。 卒研とかある中でこの音は2割増しでコワい |
09/07|虫文。ぶーんて飛ぶから蚊。 |
![]() |
ここを重点的に、蚊に刺されます。 なんなんだ。蚊たちの間で流行ってんのか。お気に入りスポットか。なぜ右足には見向きもしない |
08/29|帯 |
![]() |
これ見てると、1〜3巻買ったときの自分にLV.2くらいのいらだちを覚える^ω^#ビキビキ |
08/23|眼鏡きらい |
![]() ![]() ![]() |
愛犬と戯れようとした結果がこれだよ! |
08/21|外に公開 |
学生寮住まいで遠方の実家に帰ることもできず、学内のネットからはからはFFFTP使えないので、作ったはいいものの公開しないで放置していたこのサイト。夏休みで帰省したので公開します。更新頻度は、例えるならば、給食に出てくる揚げパンぐらいですかね。 もうちょいがんばります。 |
05/20|三年目のポロリ |
![]() |
買って三年ほど経つ眼鏡が、ワイヤーが外れてレンズが外れても何とかはめなおして使ってた眼鏡が、かけたら若干左に傾くのがちょっとお茶目な自分の眼鏡が、今日本格的に壊れました。こうやって、別れは突然やってくるのです。 風呂上り、普通に眼鏡をかけなおそうと、いったん布で鼻筋に当てる部分を拭きましたら、これ、もう他に形容しようがないのですが、小さいころに歯が生え代わるときの、あのぐらぐらしてた歯がふとした拍子にポロって取れる感じで分離しました。違うのは、後から生えて元通りにならないところです。 |
05/17|USBハブ買いました |
![]() |
何このかわいさ |
05/07|:姿勢が悪い |
![]() |
机に向かってなんか書いてるとき、無意識に紙に角度がついてます。でも別に書き難いというわけでもなく。 |
05/06|:ゴールデンウィーク、もうちょっとだけ続くんじゃ |
![]() |
体育祭の代休で、あと一日ゴールデンウィークあります。正直、このゴールデンウィーク、実家が遠いので帰ることができず、かといって寮の友達はほとんど残っておらず、遠くに出かける足もお金もあらず、もう、なんだろう、なんだろうなぁ。たのしいなぁ。 休み明け提出のやってない課題があります。やんなきゃなぁと思いつつもなかなかはかどってないです。足りてないのは気合でしょうか。五月病でしょうかこれは |
05/03|:日焼け |
![]() |
先日体育祭がありました。六年目にして晴天、沖縄の強烈な日差しが照りつける中、人並みにがんばりました。そしたら、ものの見事に日焼けしまして、服着てたとことむき出しだったとこで紅白きれいに分かれてしまいました。炎天下の中遊びまわり、健康的に日焼けできたのは昔のこと。今じゃ焼いても赤くなり、顔面や腕の皮膚がバイオハザードするだけです。 じわじわと新しい皮膚ができつつある中、手癖の悪い私は表面のかさかさした皮膚が気になってしまって、無理やり剥がしてしまうんですが、鼻のところがこう、結構いい面積で剥がれまして、良く見たら毛穴の汚れも取れてたので、なんか、そう、思いました。 |
05/01|:夜更かししてする作業でもない |
ハードディスクの整理をしてみました。学校入ってからの雑多なデータがあっちこっちに散らばってて、大変整理しがいがありました。ついでにあっちこっちに散らばってた○○なファイルも○○や○○でフォルダ分けして、いらない○○はきれいにお掃除しました。今、このテンションだからできる芸当なんだと思います。さらば数十GB。 そうそう、あと学内でアップしてた昔々のサイトのサルベージに成功しました。初めてタグ打ちを学んでから3年ほど経ちます。あのころに比べると、文章面はともかく、デザイン的には進歩していると思いたい。眠い。 |